【自主大会】第2回ヒロシマシティージム大会~紫電一閃~ 開催告知
2016年1月21日 TCG全般そんなわけで去年11月に開催した第1回大会に続き、第2回大会の開催することになりました。
日時:2月20日(土) 10時~
場所:広島市青少年センター 第一講義室
住所:広島市中区基町5番61号
定員:40名程度
イベント内容
第一部:通常XYレギュレーション60枚デッキによる対戦 10:00~16:00
・対戦形式は当日の人数によって決定します。
・事前申込制
第二部:雷ポケモン限定対戦 13:30~16:00
・XYレギュレーションで行います。
・雷タイプのポケモンのみで構成されたデッキで対戦します。
・他のタイプのポケモンを入れることはできません。
・トレーナーズとエネルギーは制限はありません。
・事前申込は必要ありません。
参加希望者は名前(HN可)・年齢・性別を下記アドレスへ送信してください。
代表申込み可能ですが、人数分の名前・年齢・性別の記入をお願いします。
hirogym@hotmail.com
この記事へのコメントでも一応受け付けますが、人数管理のため極力メールの方へお願いします。
日時:2月20日(土) 10時~
場所:広島市青少年センター 第一講義室
住所:広島市中区基町5番61号
定員:40名程度
イベント内容
第一部:通常XYレギュレーション60枚デッキによる対戦 10:00~16:00
・対戦形式は当日の人数によって決定します。
・事前申込制
第二部:雷ポケモン限定対戦 13:30~16:00
・XYレギュレーションで行います。
・雷タイプのポケモンのみで構成されたデッキで対戦します。
・他のタイプのポケモンを入れることはできません。
・トレーナーズとエネルギーは制限はありません。
・事前申込は必要ありません。
参加希望者は名前(HN可)・年齢・性別を下記アドレスへ送信してください。
代表申込み可能ですが、人数分の名前・年齢・性別の記入をお願いします。
hirogym@hotmail.com
この記事へのコメントでも一応受け付けますが、人数管理のため極力メールの方へお願いします。
近況をいろいろとざっくり報告
2015年12月12日 TCG全般 コメント (5)最近仕事が忙しすぎる。
去年の倍近い量が来てるとかどういうことなの。
・ルールエキスパート、イベントオーガナイザー試験
無事合格しました。
■Noma様の採点結果:
-------------------------------------------------------
・基本的な遊びかた、「ポケモンカードゲーム フロアルールVer 2.1」に基づく問題
└ 25問中、24問正解
・「上級プレイヤー用ルールガイド ver 1.1」に基づく問題
└ 24問中、24問正解
間違えた問題はたぶんマナーに関する問題だと思うから、実質ルールに関してはほぼ満点といっていい結果だと思います。
・バトルフェスタ
忙しいとは言いつつ、日曜日や祝日はきっちり休みが取れてるので参加できました。
今回は広島、大阪、名古屋の3会場に参加。
XYレギュのほうは全会場でMヘルガーオクタンを使用。ただ調整に時間があまりとれず、何度も並びながら微調整を繰り返しながらの参加で、最後まで満足のいく構築には辿り着けませんでした。
結局最高成績はプレミア2没止まり。
BWレギュはMラティオスバットを使用。チケット4投であわよくば行進を先行1キルを狙いつつ、多彩なベンチ狙撃手段でシェイミを狩りに行くコンセプトで行きましたが、結果はそれ程奮わず。
・広島初の公認自主イベント
11/22に広島県唯一のオーガナイザーである知人の主催のもと、広島で初めての公認自主イベント「第1回ヒロシマシティージム大会~蛙鳴蝉噪~」を開催しました。
通常大会と特殊ルール大会の2本立てで開催し、今回の特殊ルールは「水ポケモン限定」でした。
初回の参加者は12人程度と決して大きい大会ではありませんが、今回自分もオーガナイザーになったということで、これからも定期的に開催していきたいと思います。
特殊ルールを考えるのもなかなか楽しいですね。
・XY8環境で一番使ったデッキ
最初のほうに作ったガマエンペを改良しながら最後まで使い続けてました。
最終的にこんなレシピになりました。
P/11
3 ガマゲロゲEX
3 ミルタンク
1 ルギアEX
4 エンペルト
T/40
4 アオギリの切り札
2 プラターヌ博士
1 サカキの計画
1 フラダリ
4 バトルサーチャー
4 バトルコンプレッサー
4 ハイパーボール
4 メンテナンス
4 トレーナーズポスト
3 ダートじてんしゃ
2 ポケモンいれかえ
3 ちからのハチマキ
2 かるいし
2 サイレントラボ
E/9
5 水エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
XY9環境で時のパズルが4枚どこかに入る予定。
・XY9開封結果
いつも通り4箱でとりあえずスタート。
で、いつも通り1~2箱追加で買うパターンだな。
UR
1 ギャラドスEX
SR
なし
RR
1 ゲッコウガBREAK
2 オーロットBREAK
2 ラッタBREAK
0 ギャラドスEX
2 MギャラドスEX
1 マナフィEX
1 エーフィEX
1 ダークライEX
3 ハッサムEX
1 MハッサムEX
1 ホウオウEX
R
4 メガニウム
3 ヤドキング
2 スイクン
3 ゲッコウガ
3 ダストダス
3 ギルガルド
3 ガブリアス
3 ドラミドロ
BREAKやEXは当面メインにはできそうにないので、とりあえずガブリアスかギルガルドでも組みますかね。
去年の倍近い量が来てるとかどういうことなの。
・ルールエキスパート、イベントオーガナイザー試験
無事合格しました。
■Noma様の採点結果:
-------------------------------------------------------
・基本的な遊びかた、「ポケモンカードゲーム フロアルールVer 2.1」に基づく問題
└ 25問中、24問正解
・「上級プレイヤー用ルールガイド ver 1.1」に基づく問題
└ 24問中、24問正解
間違えた問題はたぶんマナーに関する問題だと思うから、実質ルールに関してはほぼ満点といっていい結果だと思います。
・バトルフェスタ
忙しいとは言いつつ、日曜日や祝日はきっちり休みが取れてるので参加できました。
今回は広島、大阪、名古屋の3会場に参加。
XYレギュのほうは全会場でMヘルガーオクタンを使用。ただ調整に時間があまりとれず、何度も並びながら微調整を繰り返しながらの参加で、最後まで満足のいく構築には辿り着けませんでした。
結局最高成績はプレミア2没止まり。
BWレギュはMラティオスバットを使用。チケット4投であわよくば行進を先行1キルを狙いつつ、多彩なベンチ狙撃手段でシェイミを狩りに行くコンセプトで行きましたが、結果はそれ程奮わず。
・広島初の公認自主イベント
11/22に広島県唯一のオーガナイザーである知人の主催のもと、広島で初めての公認自主イベント「第1回ヒロシマシティージム大会~蛙鳴蝉噪~」を開催しました。
通常大会と特殊ルール大会の2本立てで開催し、今回の特殊ルールは「水ポケモン限定」でした。
初回の参加者は12人程度と決して大きい大会ではありませんが、今回自分もオーガナイザーになったということで、これからも定期的に開催していきたいと思います。
特殊ルールを考えるのもなかなか楽しいですね。
・XY8環境で一番使ったデッキ
最初のほうに作ったガマエンペを改良しながら最後まで使い続けてました。
最終的にこんなレシピになりました。
P/11
3 ガマゲロゲEX
3 ミルタンク
1 ルギアEX
4 エンペルト
T/40
4 アオギリの切り札
2 プラターヌ博士
1 サカキの計画
1 フラダリ
4 バトルサーチャー
4 バトルコンプレッサー
4 ハイパーボール
4 メンテナンス
4 トレーナーズポスト
3 ダートじてんしゃ
2 ポケモンいれかえ
3 ちからのハチマキ
2 かるいし
2 サイレントラボ
E/9
5 水エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
XY9環境で時のパズルが4枚どこかに入る予定。
・XY9開封結果
いつも通り4箱でとりあえずスタート。
で、いつも通り1~2箱追加で買うパターンだな。
UR
1 ギャラドスEX
SR
なし
RR
1 ゲッコウガBREAK
2 オーロットBREAK
2 ラッタBREAK
0 ギャラドスEX
2 MギャラドスEX
1 マナフィEX
1 エーフィEX
1 ダークライEX
3 ハッサムEX
1 MハッサムEX
1 ホウオウEX
R
4 メガニウム
3 ヤドキング
2 スイクン
3 ゲッコウガ
3 ダストダス
3 ギルガルド
3 ガブリアス
3 ドラミドロ
BREAKやEXは当面メインにはできそうにないので、とりあえずガブリアスかギルガルドでも組みますかね。
リザードンメガバトル西日本大会 個人結果
2014年5月26日 TCG全般遅くなりましたが、簡単に。
1日目
Bリーグ
ブロック予選
使用デッキ:ルカリオミロカロスデスカーン
1戦目:○ 6-3 リザードンEXミュウツーEXカエンジシ
2戦目:○ 6-4 PzキュレムデオキシスEX
3戦目:○ 6-5 フレフワンバレット
と3戦とも時間内勝利にて無事突破。
ただ試合内容はかなり運が味方してくれたとしか言いようがないです。2戦目は途中でアクロママシーンを引かれたらほぼ確定で負けの場面で引かれなかったし、3戦目は残りサイド4-1の状態からNで強引に事故らせてから押し切っての勝利でした。
トーナメント予選
1戦目:× 1-6 ガブリアスミルタンク
ブロック予選突破130数人中、1戦目があったのはその中の1割いたかどうかだったと思いますが、その数少ない枠に運悪く当選。おまけに相手は地元広島の身内。なんで大阪に来てまで身内とやらねばならんのか。
さらにはデッキ相性最悪&メインアタッカーのルカリオ2落ち(アララギで1枚落とした後に発覚)と、これでもかというくらいに不運に見舞われました。
2日目
殿堂には気が乗れば参加する程度に考えていたものの、結局気が乗らなかったので不参加。朝一からひたすらポイント稼ぎに回ってました。
が、前日の不運を引き継いだのか思うようにポイントを稼げず、かろうじて10ポイントはとれたので無事カメテテとゲッコウガをゲット。
大会に参加された皆さんお疲れ様でした。
1日目
Bリーグ
ブロック予選
使用デッキ:ルカリオミロカロスデスカーン
1戦目:○ 6-3 リザードンEXミュウツーEXカエンジシ
2戦目:○ 6-4 PzキュレムデオキシスEX
3戦目:○ 6-5 フレフワンバレット
と3戦とも時間内勝利にて無事突破。
ただ試合内容はかなり運が味方してくれたとしか言いようがないです。2戦目は途中でアクロママシーンを引かれたらほぼ確定で負けの場面で引かれなかったし、3戦目は残りサイド4-1の状態からNで強引に事故らせてから押し切っての勝利でした。
トーナメント予選
1戦目:× 1-6 ガブリアスミルタンク
ブロック予選突破130数人中、1戦目があったのはその中の1割いたかどうかだったと思いますが、その数少ない枠に運悪く当選。おまけに相手は地元広島の身内。なんで大阪に来てまで身内とやらねばならんのか。
さらにはデッキ相性最悪&メインアタッカーのルカリオ2落ち(アララギで1枚落とした後に発覚)と、これでもかというくらいに不運に見舞われました。
2日目
殿堂には気が乗れば参加する程度に考えていたものの、結局気が乗らなかったので不参加。朝一からひたすらポイント稼ぎに回ってました。
が、前日の不運を引き継いだのか思うようにポイントを稼げず、かろうじて10ポイントはとれたので無事カメテテとゲッコウガをゲット。
大会に参加された皆さんお疲れ様でした。
【実験的デッキレシピ】フラダリと鍛冶屋を多用したい
2014年5月7日 TCG全般だからといってこんな構築で大阪大会に出る勇気はさすがにない。
P/20
4 ポッチャマ
2 ポッタイシ
3 エンペルト
4 フォッコ
2 テールナー
3 マフォクシー
2 ミルタンク
T/28
4 フウロ
3 フラダリ
3 鍛冶屋
4 ハイパーボール
4 ポケモン通信
4 ふしぎなアメ
2 びっくりメガホン
1 すごいつりざお
1 はかせのてがみ
1 ともだちてちょう
1 ダウジングマシン
E/12
8 炎エネルギー
4 水エネルギー
2ターン目に2進化がどちらか出せればとりあえずOK。
サポのかわりに特性でぶん回して、フラダリや鍛冶屋をがんがん使っていく。
EXなしで全員がアタッカーなので、大抵は押し切れるはず。
まぁ全ては進化できるかどうかなわけでして。
先攻2ターン目アーケオスとか知らん。
P/20
4 ポッチャマ
2 ポッタイシ
3 エンペルト
4 フォッコ
2 テールナー
3 マフォクシー
2 ミルタンク
T/28
4 フウロ
3 フラダリ
3 鍛冶屋
4 ハイパーボール
4 ポケモン通信
4 ふしぎなアメ
2 びっくりメガホン
1 すごいつりざお
1 はかせのてがみ
1 ともだちてちょう
1 ダウジングマシン
E/12
8 炎エネルギー
4 水エネルギー
2ターン目に2進化がどちらか出せればとりあえずOK。
サポのかわりに特性でぶん回して、フラダリや鍛冶屋をがんがん使っていく。
EXなしで全員がアタッカーなので、大抵は押し切れるはず。
まぁ全ては進化できるかどうかなわけでして。
先攻2ターン目アーケオスとか知らん。
今更バトフェス大阪レポ & 今年のポケカ納め
2013年12月30日 TCG全般お久しぶりです。生きてます。
前回の東京遠征から4ヶ月以上空いてしまいました。
ちなみにななはちやには行きました。ギャラドス使ったんですが、全然だめでしたね。
・バトフェス大阪
使用デッキ:ビリゲノ
P:8
3 ゲノセクトEX
2 ビリジオンEX
2 デオキシスEX
1 トロピウス
T:36
3 アララギ博士
3 N
3 ベル
4 フウロ
3 ダークトリニティ
1 じてんしゃ
2 ハイパーボール
1 プラズマ団のモンスターボール
3 アクロママシーン
2 エネルギーつけかえ
2 ポケモンキャッチャー
2 あなぬけのひも
1 はかせのてがみ
1 きずぐすり
1 タウンマップ
1 ツールスクラッパー
2 スカイアローブリッジ
1 Gブースター
E:16
11 草エネルギー
1 超エネルギー
4 プラズマエネルギー
なお、5月のバトカニからの変更点は
・エネルギー転送1→はかせのてがみ1
・キャッチャー1→ダークトリニティ1
の2枚のみ。
結果は
○×
○○○○
で、ハチマキは無事入手。
が、会場到着が9時という致命的なプレミスもあってプレミア進出はならず。
その後ワンデイをちょっと回ってゴーゴートだけもらって会場を出る。
しーせん連覇おめでとう。
前日の調整で大阪優勝はあり得ると思ったけど、東京まで優勝してくるとは思わんかったわ。
・今年のポケカ納め
今年最後のジムバトルはフタバ図書GIGAでした。
参加者14人で結果はビリゲノで見事優勝。今年の自分を象徴するいい締めになりました。
前回の東京遠征から4ヶ月以上空いてしまいました。
ちなみにななはちやには行きました。ギャラドス使ったんですが、全然だめでしたね。
・バトフェス大阪
使用デッキ:ビリゲノ
P:8
3 ゲノセクトEX
2 ビリジオンEX
2 デオキシスEX
1 トロピウス
T:36
3 アララギ博士
3 N
3 ベル
4 フウロ
3 ダークトリニティ
1 じてんしゃ
2 ハイパーボール
1 プラズマ団のモンスターボール
3 アクロママシーン
2 エネルギーつけかえ
2 ポケモンキャッチャー
2 あなぬけのひも
1 はかせのてがみ
1 きずぐすり
1 タウンマップ
1 ツールスクラッパー
2 スカイアローブリッジ
1 Gブースター
E:16
11 草エネルギー
1 超エネルギー
4 プラズマエネルギー
なお、5月のバトカニからの変更点は
・エネルギー転送1→はかせのてがみ1
・キャッチャー1→ダークトリニティ1
の2枚のみ。
結果は
○×
○○○○
で、ハチマキは無事入手。
が、会場到着が9時という致命的なプレミスもあってプレミア進出はならず。
その後ワンデイをちょっと回ってゴーゴートだけもらって会場を出る。
しーせん連覇おめでとう。
前日の調整で大阪優勝はあり得ると思ったけど、東京まで優勝してくるとは思わんかったわ。
・今年のポケカ納め
今年最後のジムバトルはフタバ図書GIGAでした。
参加者14人で結果はビリゲノで見事優勝。今年の自分を象徴するいい締めになりました。
BW9で最初に組んだデッキ
2013年3月17日 TCG全般 コメント (2)せっかく引いたんだから使ってやらないとね。
P/12
3 ゲノセクトEX
2 ビリジオンEX
2 ギラティナEX
2 ビクティニEX
1 ジラーチEX
2 メタモン
T/32
4 アララギ博士
3 ベル
3 N
3 フウロ
2 カトレア
1 カミツレ
4 ハイパーボール
3 ポケモンキャッチャー
2 プラスパワー
2 エネルギーつけかえ
1 エネルギー転送
1 ツールスクラッパー
2 かるいし
1 ビクトリーピース
E/16
7 草エネルギー
2 炎エネルギー
2 超エネルギー
2 ブレンドエネルギー草炎超悪
3 プラズマエネルギー
コンセプトは悪くはないと思うんだけど、まだまだ調整不足。
どうにかスカイアローブリッジを積みたいんだけど、どうスペースを確保すればいいやら。
エネとサポが多いので削るとすればこのあたりなんだろうけど。とりあえず炎エネは1枚なら削ってみてもよさそうか。
P/12
3 ゲノセクトEX
2 ビリジオンEX
2 ギラティナEX
2 ビクティニEX
1 ジラーチEX
2 メタモン
T/32
4 アララギ博士
3 ベル
3 N
3 フウロ
2 カトレア
1 カミツレ
4 ハイパーボール
3 ポケモンキャッチャー
2 プラスパワー
2 エネルギーつけかえ
1 エネルギー転送
1 ツールスクラッパー
2 かるいし
1 ビクトリーピース
E/16
7 草エネルギー
2 炎エネルギー
2 超エネルギー
2 ブレンドエネルギー草炎超悪
3 プラズマエネルギー
コンセプトは悪くはないと思うんだけど、まだまだ調整不足。
どうにかスカイアローブリッジを積みたいんだけど、どうスペースを確保すればいいやら。
エネとサポが多いので削るとすればこのあたりなんだろうけど。とりあえず炎エネは1枚なら削ってみてもよさそうか。
困った時のカクレオン
2012年12月29日 TCG全般最近考えてるデッキがパターン化してきたw
主力ドラゴン + チルタリス(BW5) + カクレオン(ガブ対策)
闘エネ枠さえ確保できれば可能なこの構成、皆さんも試してみませんか?
主力ドラゴン + チルタリス(BW5) + カクレオン(ガブ対策)
闘エネ枠さえ確保できれば可能なこの構成、皆さんも試してみませんか?
【BW8】個人的注目株その2
2012年12月14日 TCG全般ダブル無色1枚で擬似こごえるせかいのガマゲロゲも悪くないはず。
バリヤードはまさにこいつに併せろと言わんばかりの能力だし。
バリヤードはまさにこいつに併せろと言わんばかりの能力だし。
今から夜行バスで大阪に向かいます。
早ければ7時くらいには会場入りできるんじゃないかと。
デッキどうしようかあれこれ回してるうちに妙にルギアで勝ちたくなってきたので、明日はルギアでスタートします。
早ければ7時くらいには会場入りできるんじゃないかと。
デッキどうしようかあれこれ回してるうちに妙にルギアで勝ちたくなってきたので、明日はルギアでスタートします。
デッキレシピ Wキュレムハピナス ※解説少し追記しました
2012年10月28日 TCG全般 コメント (3)ブラックキュレムを使ったんだから、ホワイトキュレムも使わねばなるまい。
P/12
3 ホワイトキュレムEX (BKW)
1 ビクティニEX (BW7)
2 レシラム (BW1)
3 ラッキー (BW4)
3 ハピナス (BW4)
T/34
3 アララギ博士
3 N
3 フウロ
2 チェレン
2 ベル
1 デント
2 ヘビーボール
1 ハイパーボール
3 学習装置
4 ポケモンキャッチャー
3 ポケモンいれかえ
2 きずぐすり
1 あなぬけのヒモ
1 エネルギーつけかえ
1 すごいつりざお
1 ツールスクラッパー
1 クリスタルエッジ
E/14
9 炎エネルギー
3 水エネルギー
2 ダブル無色エネルギー
4エネとはいえ、基本打点が100もある「げきりん」が弱いわけない。というわけで回復させながら延々と戦い続けさせるような構成にしてみました。
ハピナスの採用の理由としては、主に以下のような理由が挙げられます。
・高HP
→1キル率の低下にもつながる
・進化前のラッキーが序盤の時間稼ぎにも使える
→1エネ確定ねむりと優秀
・ヘビーボール対応
→あまり積極的にトラッシュしたくないのでハイパーボールより優先させたい
・ハピナス自身がそれなりに打点を出せる
→何気にシンボラーを一撃
・ダブル無色エネを無理なく投入できる
→実際もう少し枚数を増やしたいところ
エーススペック枠にクリスタルエッジを採用したのは「きりさく」の打点が110になり、倒せる範囲が大幅に広がるからです。主な仮想敵としてはブラックキュレムEX、レックウザEX、サザンドラ、ビクティニEXあたりですね。また、輝石つきEXを2発で倒せるようになるのも魅力です。「ホワイトレイジ」に至ってはほんの30ダメージ受けるだけでEXを一撃で倒せるようになります。
P/12
3 ホワイトキュレムEX (BKW)
1 ビクティニEX (BW7)
2 レシラム (BW1)
3 ラッキー (BW4)
3 ハピナス (BW4)
T/34
3 アララギ博士
3 N
3 フウロ
2 チェレン
2 ベル
1 デント
2 ヘビーボール
1 ハイパーボール
3 学習装置
4 ポケモンキャッチャー
3 ポケモンいれかえ
2 きずぐすり
1 あなぬけのヒモ
1 エネルギーつけかえ
1 すごいつりざお
1 ツールスクラッパー
1 クリスタルエッジ
E/14
9 炎エネルギー
3 水エネルギー
2 ダブル無色エネルギー
4エネとはいえ、基本打点が100もある「げきりん」が弱いわけない。というわけで回復させながら延々と戦い続けさせるような構成にしてみました。
ハピナスの採用の理由としては、主に以下のような理由が挙げられます。
・高HP
→1キル率の低下にもつながる
・進化前のラッキーが序盤の時間稼ぎにも使える
→1エネ確定ねむりと優秀
・ヘビーボール対応
→あまり積極的にトラッシュしたくないのでハイパーボールより優先させたい
・ハピナス自身がそれなりに打点を出せる
→何気にシンボラーを一撃
・ダブル無色エネを無理なく投入できる
→実際もう少し枚数を増やしたいところ
エーススペック枠にクリスタルエッジを採用したのは「きりさく」の打点が110になり、倒せる範囲が大幅に広がるからです。主な仮想敵としてはブラックキュレムEX、レックウザEX、サザンドラ、ビクティニEXあたりですね。また、輝石つきEXを2発で倒せるようになるのも魅力です。「ホワイトレイジ」に至ってはほんの30ダメージ受けるだけでEXを一撃で倒せるようになります。
大会レポ イオンモール倉敷 Bキュレム・Wキュレムカップ
2012年8月20日 TCG全般 コメント (5)片道3時間かけて電車に揺られて行ってきましたw
1週目 使用デッキ:ダークライヨノワール
1戦目 ○ 失念。確かランドロスとかいた気が…
2戦目 ○ チラチーノ(ジュゴさん)
3戦目 ○ カメケル
プレミアステージ1回目
1戦目 ○ カメケル
2戦目 ○ ギギギアルバレット
3戦目 × シビビバレット(羽崎翔さん)
2週目 使用デッキ:ランドロスEXテラキオンEXテラキオン
1戦目 ○ シビビWキュレム
2戦目 ○ 初心者の子
3戦目 ○ 初心者の子
プレミアステージ2回目
1戦目 × シビビバレット(モロキューさん)
3週目 時間的にプレミアステージとか絶対無理だったけど対戦したかったのでw
使用デッキは2週目と同じ。
1戦目 × ギギギアルバレット
そんなわけでプレミア2連勝止まりでしたが、入賞ラインは3連勝からであと一歩及ばず。
プレミア2回目で当たったモロキューさんがそのまま優勝。おめでとうございます。
ちなみに、今回使ったダークライヨノワールは前回紹介したレシピから悪エネ1枚をスクラッパーに変えただけのもので、今のところ9勝3敗とかなり好調。負けパターンが先手取られて1ターン目からミュウツーに暴走されるというパターンがほとんどで、何故か今のところランドロスには無敗。単に運がいいだけでしょうが、普通は相性的に逆だろうとw
1週目 使用デッキ:ダークライヨノワール
1戦目 ○ 失念。確かランドロスとかいた気が…
2戦目 ○ チラチーノ(ジュゴさん)
3戦目 ○ カメケル
プレミアステージ1回目
1戦目 ○ カメケル
2戦目 ○ ギギギアルバレット
3戦目 × シビビバレット(羽崎翔さん)
2週目 使用デッキ:ランドロスEXテラキオンEXテラキオン
1戦目 ○ シビビWキュレム
2戦目 ○ 初心者の子
3戦目 ○ 初心者の子
プレミアステージ2回目
1戦目 × シビビバレット(モロキューさん)
3週目 時間的にプレミアステージとか絶対無理だったけど対戦したかったのでw
使用デッキは2週目と同じ。
1戦目 × ギギギアルバレット
そんなわけでプレミア2連勝止まりでしたが、入賞ラインは3連勝からであと一歩及ばず。
プレミア2回目で当たったモロキューさんがそのまま優勝。おめでとうございます。
ちなみに、今回使ったダークライヨノワールは前回紹介したレシピから悪エネ1枚をスクラッパーに変えただけのもので、今のところ9勝3敗とかなり好調。負けパターンが先手取られて1ターン目からミュウツーに暴走されるというパターンがほとんどで、何故か今のところランドロスには無敗。単に運がいいだけでしょうが、普通は相性的に逆だろうとw
DiaryNote始めました
2011年12月18日 TCG全般というわけでこちらでも始めてみました。
元々mixiでもlivedoorブログでも更新頻度は相当少なめだったのでこちらでの更新もそれほど多くはならないだろうとは思いますが、よろしくお願いします。
こちらでは、主にポケカのデッキレシピなんかを扱っていこうと思います。
元々mixiでもlivedoorブログでも更新頻度は相当少なめだったのでこちらでの更新もそれほど多くはならないだろうとは思いますが、よろしくお願いします。
こちらでは、主にポケカのデッキレシピなんかを扱っていこうと思います。